フィリピン旅行でLINE等でインターネットを使用するにはeSIMが便利です。
海外eSIMを扱っている業者は複数あります。
そこでネットで人気の海外eSIM業者13社を厳選。
海外eSIM業者13社の料金プランを徹底比較して、料金が安いおすすめeSIM業者をご紹介いたします。
海外eSIMの選び方
海外eSIMの料金プラン
海外eSIMの料金プランは複数国で利用できる周遊プランと1国のみで利用できる国別プランがあります。
国別プランの場合、「国×日数×データ通信量」で料金が決まります。
同じ日数でもデータ通信量が少ないと当然、料金は安くなります。
要はデータ通信量です。
どのくらいのデータ通信量が必要かで選ぶ料金プランも変わってきます。
データ通信量の目安
以下はデータ通信量のおおまかな目安です。
*利用時間によって個人差があります。
利用目的 | データ通信量 | 料金 | |
ライトユーザー | LINE、地図アプリ等 | ~0.5GB/日 | 安い |
ミドルユーザー | +Instagram等 | 0.5GB~1GB/日 | 普通 |
ヘビーユーザー | +YouTube視聴等 | 1GB~無制限/日 | 高い |
フィリピン旅行におすすめのeSIM
ここでは、利用期間別に料金が安いプランをご紹介いたします。
以下は、料金を日数で割って1日当たりのデータ通信量をもとに比較しています。
フィリピン3日間(2泊3日)
フィリピン3日間におすすめのeSIM
フィリピン2泊3日旅行におすすめの料金が一番安いeSIM(3日使用)をご紹介します。
~500MB | ~1GB | 2GB | 無制限 | |
業者名 | eSIM-san | TORA eSIM | eSIM-san | エアトリeSIM |
料金 | 500MB/日:1183円 | 3GB:1576円 | 2GB/日:2150円 | 2190円 |
公式サイト | ⇒eSIM-san(イーシムさん) | ⇒TORA eSIM | ⇒eSIM-san(イーシムさん) | ⇒エアトリeSIM |
フィリピン3日間eSIM料金比較
eSIM業者 | ~500MB | ~1GB | 2GB | 無制限 |
SkySiM | 500MB/日:1440円 | 1GB/ 日:2310円 | ||
World eSIM | 2700円 | |||
TORA eSIM | 3GB:1576円 | |||
eSIM-san | 500MB/日:1183円 | 1GB/日:1689円 | 2GB/日:2150円 | 3342円 |
エアトリeSIM | 2190円 | |||
トリファ | 1GB:790円 | 3GB:2200円⇒1760円* | 2970円 | |
旅ともモバイル | 500MB/日:1500円 | 1GB/日:1800円 | 2GB/日:2400円 |
フィリピン4日間(3泊4日)
フィリピン4日間におすすめのeSIM
フィリピン3泊4日旅行におすすめの料金が一番安いeSIM(4日間使用)をご紹介します。
~500MB | ~1GB | 2GB | 無制限 | |
業者名 | eSIM-san | eSIM-san | eSIM-san | エアトリeSIM |
料金 | 500MB/日:1426円 | 1GB/日:1921円 | 2GB/日:2714円 | 2730円 |
公式サイト | ⇒eSIM-san(イーシムさん) | ⇒eSIM-san(イーシムさん) | ⇒eSIM-san(イーシムさん) | ⇒エアトリeSIM |
フィリピン4日間eSIM料金比較
eSIM業者 | ~500MB | ~1GB | ~2GB | 無制限 |
SkySiM | 500MB/日:1920円 | 1GB/日:3080円 | ||
eSIM-san | 500MB/日:1426円 | 1GB/日:1921円 | 2GB/日:2714円 | 4375円 |
エアトリeSIM | 2730円 | |||
トリファ | 3GB:1810円 | 5GB:3220円⇒2570円* | 3240円 |
フィリピン7日間(6泊7日)
フィリピン7日間におすすめのeSIM
フィリピン6泊7日旅行におすすめの料金が一番安いeSIM(7日間使用)をご紹介します。
~500MB | ~1GB | 2GB | 無制限 | |
業者名 | eSIM-san | eSIM-san | eSIM-san | エアトリeSIM |
料金 | 500MB/日:1426円 | 1GB/日:1921円 | 2GB/日:2714円 | 5100円⇒4080円* |
公式サイト | ⇒eSIM-san(イーシムさん) | ⇒eSIM-san(イーシムさん) | ⇒eSIM-san(イーシムさん) | ⇒エアトリeSIM |
フィリピン7日間eSIM料金比較
eSIM業者 | ~500MB | ~1GB | ~2GB | ~無制限 |
VOYAGEESIM | 7GB:2490円 | |||
JAPAN&GLOBAL eSIM | 3GB:1490円* | |||
SkySiM | 500MB/日:3360円 | 1GB/日:5390円 | ||
World eSIM | 3GB: 1470円 | 6100円 | ||
TORA eSIM | 5GB:2402円 | |||
eSIM-san | 500MB/日:2150円 | 1GB/日:3012円 | 2GB/日:4401円 | 7473円 |
エアトリeSIM | 5GB:2370円 | 10GB:2370円⇒1890円* | 20GB:7410円⇒5920円*、30GB:9700円、無制限:5100円⇒4080円* |
フィリピン30日間(29泊30日)
フィリピン30日間におすすめのeSIM
フィリピン29泊30日旅行におすすめの料金が一番安いeSIM(30日間使用)をご紹介します。
~500MB | ~1GB | 2GB | 無制限 | |
業者名 | eSIM-san | VOYAGEESIM | World eSIM | エアトリeSIM |
料金 | 500MB/日:7702円 | 30GB:7800円 | 2GB/日:14700円 | 12740円 |
公式サイト | ⇒eSIM-san(イーシムさん) | ⇒VOYAGEESIM | ⇒World eSIM | ⇒エアトリeSIM |
フィリピン30日間eSIM料金比較
eSIM業者 | ~500MB | ~1GB | 2GB | 無制限 |
VOYAGEESIM | 30GB:7800円 | |||
Glocal eSIM | 5GB:3980円⇒2280円*、10GB/5580円⇒2980円* | |||
JAPAN&GLOBAL eSIM | 5GB:3980円⇒2280円*、10GB/5580円⇒2980円* | |||
JAPAN&GLOBAL eSIM | 5GB:2490円*3、10GB:3390円* | 20GB:4990円* | ||
SkySiM | 500MB/日:14400円 | 1GB/日:23100円 | ||
World eSIM | 1GB/日:9800円 | 2GB/日:14700円 | 23130円 | |
eSIM-san | 500MB/日:7702円 | 1GB/日:11402円 | 2GB/日:17358円 | 31431円 |
エアトリeSIM | 10GB:5100円、20GB:8200円 | 30GB:10300円 | 12740円 | |
トリファ | 5GB:3830円、10GB:7000円⇒5220円* | 30GB:12840円 | ||
旅ともモバイル | 500MB/日:7600円 | 1GB/日11200円 |
フィリピン旅行で使えるeSIM13選比較
フィリピン旅行で使えるeSIM13業者の料金プランの比較表です。
ここでは、3日間(2泊3日)、4日間(3泊4日)、7日間(6泊7日)、30日間(29泊30日)に限定して料金プランを比較します。
eSIM業者 | 3日間(2泊3日) | 4日間(3泊4日) | 7日間(6泊7日) | 30日間(29泊30日) |
---|---|---|---|---|
VOYAGEESIM | 7GB:2490円 | 30GB:7800円 | ||
TRAVeSIM | 6GB(8日): 1,980円*1 | |||
Glocal eSIM | 6GB(10日):4080円⇒2280円* | 5GB:3980円⇒2280円*、10GB/5580円⇒2980円* | ||
JAPAN&GLOBAL eSIM | 1GB(5日):890円* | 3GB:1490円* | 5GB:2490円*3、10GB:3390円*、20GB:4990円* | |
SkySiM | 500MB/日:1440円、1GB/ 日:2310円 | 500MB/日:1920円、1GB/ 日:3080円 | 500MB/日:3360円、1GB/日:5390円 | 500MB/日:14400円、1GB/日:23100円 |
World eSIM | 無制限:2700円 | 無制限(5日):4400円 | 3GB: 1470円、無制限:6100円 | 20GB:4960円、1GB/日:9800円、2GB/日:14700円、無制限:23130円 |
TORA eSIM | 3GB:1576円 | 5GB:2402円 | ||
Simify | 5GB:US18$ | 10GB:US23$、20GB:US45$、30GB:US59$、無制限:US63$ | ||
eSIM-san | 500MB/日:1183円、1GB/日:1689円、2GB/日:2150円、無制限/日:3342円 | 500MB/日:1426円、1GB/日:1921円、2GB/日:2714円、無制限/日:4375円 | 500MB/日:2150円、1GB/日:3012円、2GB/日:4401円、無制限/日:7473円 | 500MB/日:7702円、1GB/日:11402円、2GB/日:17358円、無制限/日:31431円 |
エアトリeSIM | 無制限:2190円 | 無制限:2700円 | 5GB:2370円⇒1890円*、10GB:4430円⇒3540円*、20GB:7410円⇒5920円*、30GB:9700円、無制限:5100円⇒4080円* | 10GB:5100円、20GB:8200円、30GB:10300円、無制限:12740円 |
トリファ | 1GB:790円、3GB:2200円⇒1760円*、無制限:2970円 | 3GB:1810円、5GB:3220円⇒2570円*、無制限:3240円 | 3GB:1960円、5GB:3400円⇒2720円*、無制限:5990円 | 5GB:3830円、10GB:7000円⇒5220円*、30GB:12840円 |
Airalo | 1GB:4.5USD | 3GB:9.5USD、5GB:13USD、10GB:21USD、20GB:32USD | ||
旅ともモバイル | 500MB/日:1500円、1GB/日:1800円、2GB/日:2400円 | 500MB/日:2400円、1GB/日:3300円、2GB/日:4700円 | [デイリープラン]500MB/日:7600円、1GB/日11200円、2GB/15800円[トータルプラン]1GB:1300円、 2GB:1800円、3GB:2300円、5GB:2800円、8GB:3700円、10GB:4500円、20GB:6800円、30GB:11600円 |
*1:アジア周遊プラン(アジアの30の国と地域で利用可能)*印の数字はキャンペーン料金(期間限定)
フィリピン旅行におすすめのeSIM10選
VOYAGEESIMのフィリピンeSIM料金プラン
VOYAGEESIM の運営会社は株式会社ティーガイア。
日本企業運営で安心です。
さらに、VOYAGEESIMでは初回利用者対象に「ご利用できなければ全額返金保証」がついています。
7GB | 10GB | 15GB | 30GB | 無制限 | |
7日 | 2490円 | ||||
10日 | |||||
15日 | |||||
30日 | 7800円 |
*金額は税込
⇒VOYAGEESIM
TRAVeSIM(トラベシム)
TRAVeSIM(トラベシム)は、24時間コールセンターがeSIM初体験のお客様もしっかりサポート(日本語対応)!
営業時間内はLINEも受付。
また、eSIM側が原因でアクティベートできなかった場合には、ご返金。
6GB | 7GB | 10GB | 30GB | 無制限 | |
7日 | |||||
8日 | 1,980円*1 | ||||
10日 | |||||
15日 | |||||
30日 |
*1:アジア周遊プラン(アジアの30の国と地域で利用可能)
⇒TRAVeSIM
Glocal eSIM
Glocal eSIMの運営会社は株式会社グローカルネット。
東京に本社を構える日本企業です。
冬のキャンペーン実施中!
5GB | 6GB | 7GB | 10GB | 無制限 | |
7日 | |||||
10日 | 4080円⇒2280円* | ||||
15日 | |||||
30日 | 3980円⇒2280円* | 5580円⇒2980円* |
*印の数字はキャンペーン価格(期間限定)
⇒Glocal eSIM
JAPAN&GLOBAL eSIM
JAPAN&GLOBAL eSIMの運営会社はイン・プラス株式会社。
東京に本社を構える日本企業です。
新年スペシャルキャンペーン実施中(2024年12月24日~2025年1月31日)!
1GB | 3GB | 5GB | 10GB | 20GB | |
5日 | 890円 | ||||
7日 | 1490円 | ||||
14日 | 1690円 | ||||
30日 | 2490円 | 3390円 | 4990円 |
SkySiM(スカイシム)
SkySiM(スカイシム)の運営会社は株式会社FREEDiVE。
茨城県に本社を構える日本企業です。
SkySiM(スカイシム)は1日単位で選べる料金プランです。
500MB/日 | 1GB/日 | |
3日 | 1440円 | 2310円 |
4日 | 1920円 | 3080円 |
7日 | 3360円 | 5390円 |
30日 | 14400円 | 23100円 |
World eSIM
World eSIMは、ご利用者2100万人*のグローバルWiFiが提供するeSIMサービスです。アプリもあります。
*WiFiルーターレンタルサービスにおけるグループ全体のご利用数(2024年11月ビジョン調べ)
3GB | 5GB | 10GB | 20GB | 30GB | 60GB | 無制限 | |
1日 | 1080円 | ||||||
3日 | 2700円 | ||||||
5日 | 4400円 | ||||||
7日 | 1470円 | 6100円 | |||||
10日 | 1980円 | 8630円 | |||||
15日 | 3240円 | 12850円 | |||||
20日 | 17100円 | ||||||
30日 | 4960円 | 1GB/日9800円 | 2GB/日14700円 | 23130円 |
TORA eSIM
TORA eSIMの運営会社は株式会社食源。
東京に本社を構える日本企業です。
3GB | 5GB | |
3日 | 1576円 | |
4日 | ||
7日 | 2402円 | |
30日 |
Simify(シミファイ)
Simify(シミファイ)は、eSIMと物理SIMを扱うオーストラリアの会社が運営しています。
海外の会社なので料金はUSドル表示で分かりにくいです。
日本の場合、海外から日本へ来る外国人(インバウンド)が利用するサービスと考えられます。
5GB | 10GB | 20GB | 30GB | 無制限 | |
7日 | US18$ | US27$ | |||
15日 | US41$ | ||||
21日 | US54$ | ||||
30日 | US23$ | US45$ | US59$ | US63$ |
eSIM-san(イーシムさん)
eSIM-san(イーシムさん)の運営会社は株式会社グランシー。
東京に本社を構える日本企業です。
年末年始・冬休みキャンペーン実施中(12月20日~1月31日)!
500MB/日 | 1GB/日 | 2GB/日 | 無制限/日 | |
3日 | 1183円 | 1689円 | 2150円 | 3342円 |
4日 | 1426円 | 1921円 | 2714円 | 4375円 |
7日 | 2150円 | 3012円 | 4401円 | 7473円 |
30日 | 7702円 | 11402円 | 17358円 | 31,431円 |
エアトリeSIM
エアトリeSIMの運営会社は株式会社インバウンドプラットフォーム。
東京に本社を構える日本企業です。
3GB | 5GB | 10GB | 20GB | 30GB | 無制限 | |
1日 | 1280円⇒1020円* | |||||
3日 | 2190円⇒1750円* | |||||
4日 | 2730円⇒2180円* | |||||
5日 | 1750円 | 2250円 | 3970円 | 3640円 | ||
7日 | 2370円⇒1890円* | 4430円⇒3540円* | 7410円⇒5920円* | 9700円 | 5100円⇒4080円* | |
10日 | 2710円 | 5110円 | 8320円 | 10380円 | 6550円 | |
15日 | 2940円 | 5570円 | 7430円 | 9950円 | 8920円 | |
30日 | 3280円⇒2620円* | 5100円⇒4080円* | 8200円⇒6560円* | 10300円⇒8240円* | 12740円⇒10190円* |
*印の数字はキャンペーン料金(期間限定)
⇒エアトリeSIM
以上は公式サイトから申し込みができる海外eSIMです。
海外eSIMは公式サイトから申し込みができるサービスと、アプリをダウンロードしてから、申込手続きが可能なサービスがあります、
以下は、アプリのダウンロードが必要な海外eSIMです。
旅ともモバイル
旅ともモバイルは、国際電話サービス運営のTELINKが運営するeSIM販売サービスです。
旅ともモバイルはWEBサイトだけでなくアプリからも申し込みが出来ます。

[1]デイリープラン
500MB/日 | 1GB/日 | 2GB/日 | |
1日 | 900円 | 1100円 | 1300円 |
3日 | 1500円 | 1800円 | 2400円 |
5日 | 1900円 | 2600円 | 3600円 |
7日 | 2400円 | 3300円 | 4700円 |
10日 | 3200円 | 4400円 | 6500円 |
15日 | 4400円 | 6300円 | 8800円 |
20日 | 5600円 | 7700円 | 11500円 |
30日 | 7600円 | 11200円 | 15800円 |
[2]トータルプラン
1GB | 2GB | 3GB | 5GB | 8GB | 10GB | 20GB | 30GB | |
30日 | 1300円 | 1800円 | 2300円 | 2800円 | 3700円 | 4500円 | 6800円 | 11600円 |

フィリピン旅行におすすめのeSIMアプリ4選
トリファ(trifa)
トリファ(trifa)は、海外eSIMの申し込みができるアプリです。
トリファ(trifa)アプリのダウンロードが必要です。
料金プランは1日単位で選べます。以下は料金プランの一部です。

1GB | 3GB | 5GB | 10GB | 30GB | 無制限 | |
3日 | 790円 | 2200円⇒1760円* | 2970円 | |||
4日 | 1810円 | 3210円⇒2570円* | 3240円 | |||
7日 | 1960円 | 3400円⇒2720円* | 5990円 | |||
30日 | 3830円 | 7000円⇒5250円* | 12840円 |
*印の数字はキャンペーン料金(期間限定)
⇒トリファ(trifa)
World eSIM
World eSIMは、ご利用者2100万人*のグローバルWiFiが提供するeSIMサービスです。アプリもあります。
*WiFiルーターレンタルサービスにおけるグループ全体のご利用数(2024年11月ビジョン調べ)
⇒World eSIM
Airalo
Airaloは世界初の旅行者向けeSIMストアです。
海外の会社なので料金はUSドル表示で分かりにくいです。
日本の場合、海外から日本へ来る外国人(インバウンド)が利用するサービスと考えられます。
Airaloはアプリもありますが、WEBサイトからも申し込みが出来ます。
1GB | 2GB | 3GB | 5GB | 10GB | 20GB | |
7日 | 4.5USD | |||||
15日 | 7USD | |||||
30日 | 9.5USD | 13USD | 21USD | 32USD |
旅ともモバイル
旅ともモバイルは、国際電話サービス運営のTELINKが運営するeSIM販売サービスです。
旅ともモバイルはアプリもありますが、WEBサイトからも申し込みが出来ます。
⇒旅ともモバイル
海外旅行でインターネットを使う方法
海外旅行でLINEやSNSなどのインターネットを利用するには以下の方法があります。
以下、各々の通信サービスのメリットとデメリットを紹介します。
フリーWiFiのメリット・デメリット
メリット | 無料で利用できる |
デメリット | 繋がりにくい、遅い、セキュリティに問題あり |
海外ローミングのメリット・デメリット
iPhone等日本で使用しているスマホも基本的に海外で使えます。
日本で使っているSIM経由で海外の通信をすることを海外(国際)ローミングと言います。
メリット | 簡単な設定で日本で使っているスマホを海外で利用可 |
デメリット | 費用が高額になる可能性が大 |
海外SIMのメリット・デメリット
海外(現地)のSIMを購入する方法です。
メリット | 通信が安定している。荷物が増えない。 |
デメリット | SIMの受け渡しが必要。紛失の恐れあり。 |
海外WiFiレンタルのメリット・デメリット
日本で利用しているWiFiレンタルは海外では使えません。
メリット | 複数のデバイスで利用可。 |
デメリット | WiFiルーターの受け渡しが必要。荷物が増える。 |
海外eSIMのメリット・デメリット
メリット | 通信が安定している。荷物が増えない。SIMの受け渡しが不要。紛失の恐れがない。 |
デメリット | 出国前と海外(現地)で設定必要。 |
海外旅行ではどの通信サービスがおすすめ?
以上の通信サービスの料金はデータ通信量によって異なりますが、一般的に以下の順になります。
海外ローミング(高額)>WiFiレンタル>海外eSIM>海外SIM>フリーWiFi(無料)
「荷物を増やしたくない」「デバイスの受け渡しの時間がない」「複数のデバイスは使わない(スマホのみ)」「日本で手続きをしたい」という方には海外eSIMがおすすめです。