SkySiM(スカイシム)は、モバイルWiFi「Air-WiFi」の運営会社が新しく始めた海外eSIMサービスです。
SkySiMは「1日単位で契約出来てコスパが良い」とユーザーから好評で利用者は着実に伸びているようです。
SkySiMの実際の評判はどうなのでしょうか?
SkySiMの口コミ評判を徹底調査してみました。

sponsorlink

海外eSIMのメリット・デメリット

海外eSIMとは?

通常のSIMは物理SIMと呼ばれSIMカードをパソコンに挿入して使います。
一方のeSIMは、ファイルをスマホに読み込んで使います。
SIMカードの必要はありません。

メリット

海外でLINEやSNSなどでインターネットを利用する場合、以下の方法があります。

各通信方法の内容をまとめてみました。

受取・返却通信速度値段紛失セキュリティ
フリーWiFi不要遅い・繋がりにくい無料なし×
海外ローミング不要×なし
海外SIM可能性あり
海外WiFIレンタル可能性あり
海外eSIM不要なし

海外eSIMは、スマホにファイルをインストールして使用するので、海外SIMや海外WiFIレンタルと異なり、「受取や返却の必要がない」「料金が安い」のが大きなメリットです。

デメリット

海外eSIMとは、海外で使えるeSIMのことですが、eSIMが使えるスマホは限られています。
海外eSIMを使いたくても、eSIM対応機種でないとeSIMが使えないのが最大の欠点と言えるでしょう。

以下に主な対応機種をご紹介します。
尚、対応機種であっても海外eSIMを追加するには、SIMフリースマホ又は、そうでない場合はSIMロック解除が必要です。
iPhone 15シリーズ
iPhone SE(第2世代、第3世代)

尚、日本で販売されているiPhoneは全てeSIM対応ですが、ほかの国で販売されている機種は対応していない場合があるので注意が必要です。

Android対応機種

Androidの場合、メーカーによってeSIM対応状況が異なります。主な対応機種は以下の通りです。

Google Pixel: Pixel 4以降
Samsung Galaxy: 2022年9月以降に発売された高性能モデル(Sシリーズ、Fold/Flipシリーズなど)
SHARP AQUOS: 2022年以降に発売されたほとんどの機種
Xperia 1シリーズ: Xperia 1 IV以降
Xperia 5シリーズ: Xperia 5 IV以降
Xperia 10シリーズ: Xperia 10 IV以降(ただし、ドコモ版Xperia 10 IVは除く)
Xperia Aceシリーズ: Xperia Ace III(ドコモ版を除く)
OPPO: Reno7 A以降の一部機種
Xiaomi: Xiaomi 13シリーズ以降
Motorola: edge 40以降、razr 40シリーズなど

海外eSIMはこんな方におすすめ

海外eSIMは、eSIM対応機種がお持ちで、「海外旅行で荷物を増やしたくない」「基本的にスマホ1台でインターネットを利用する」と言った方にお勧めです。

海外eSIM「SkySiM」の特徴

海外eSIM「SkySiM」は、サービス開始が2024年7月24日とまだ日は浅いですが、「SkySiM」の運営元の株式会社FREEDiVEはモバイルWiFi「Air-WiFi」の国内販売台数がNo.2と実績のある会社です。

海外eSIM「SkySiM」

概要

「SkySiM」はには以下の特徴があり、利用者が着実に伸びています。
・1日単位で「必要な日数分のみ」購入できる。
・業界最安級の料金価格を実現!
*韓国:380円/日~、台湾:610円/日~、香港:380円/日~

対応国・地域海外90か国(150のエリア)
料金プラン1日単位で契約OK、通信量も選べる
テザリング可能
電話音声通話未対応
通信速度現地の通信回線による
サポートメール:10:00~19:00(平日のみ)
公式サイトSkySiM(スカイシム)

料金プラン

「SkySiM」は1日単位で契約可。
しかも、通信量も選べる(500MB/日、1GB/日、無制限)

海外eSIM「SkySiM」料金

 

会社概要

「SkySiM」の運営元はどんな会社?

会社名株式会社FREEDiVE
会社住所【本社】茨城県つくば市小野崎260-1ヒロサワつくばビル1階
設立2016年6月3日
事業内容モバイルWiFiレンタル事業・その他デジタルソリューション提案事業
代表者今井渉平
会社概要FRFEEDiVE企業情報

海外eSIM「SkySiM」の口コミ評判

海外eSIM「SkySiM」は2024年7月に提供開始した新しいサービスなので、実際に使っている人の評判や口コミはほとんどありません。
「SkySiM 評判」で検索するとそれらしい記事が見つかりますが、内容は「SkySiM」の料金プランやメリット・デメリットを説明する記事が大半です。

タイトルに「SkySiM 評判」を含む記事

「実際に使ってみた私が徹底レビュー」とあるものの、以下のメリットは紹介されているだけで、その他は「SkySiM」のメリットなどの紹介記事です。
・1日利用できるのが魅力的
・迷わず最適なプランに申込ができる
*参照:SkySiM(スカイシム)の評判・口コミを実際に使ってみた私が徹底レビュー
タイトルに「SkySiMの評判や口コミは?」とあるものの口コミ情報はありません。
*参照:SkySiMの評判や口コミは? メリット・デメリットや設定方法を徹底解説!【スカイシム】
タイトルに「レビュー」とあるものの口コミはありません。
*参照:SkySiM(スカイシム)レビュー|海外旅行におすすめできるeSIMの決定版!
タイトルに「実際に使って感じた・・・」とあるものの、内容にレビューはなく、単なるSkySiMの特徴の説明です。
*参照:SkySiM(スカイシム)の評判は?|実際に使って感じたメリット&デメリット
当記事にはSkySiM(スカイシム)の良い評判・口コミと悪い評判・口コミが紹介されていますが、出典が不明です。
「他の格安SIMと比べて、SkySiMは非常にリーズナブル」
「1日定額プランだと、実際に使うデータ量が少ない場合、料金が無駄になる」
「韓国向けの無制限プランは、他の国と比較して少し割高」
*参照:eSIMレビュー『SkySiM(スカイシム)』の評判・口コミ

X(Twitter)で「SkySiM」を検索

台湾で「SkySiM」を利用した台湾女子のYouTube動画の紹介です。
実際にeSIMを購入して実際に使えるか等を紹介しています。
eSIMの設定を行い、インターネットに繋がりました。
測定した通信速度も問題ないようです。

海外eSIM「SkySiM」の使い方

海外eSIM「SkySiM」お申込み

申込方法

「SkySiM」の申し込み方法は簡単です。

①ご利用日数を選択
②ご利用の国やエリアを選択
③1日あたりのデータ容量を選択

料金確認

カートへ追加して購入へ進む

お客様情報の登録

決済

設定方法

どの業者の海外eSIMも設定方法はお同じです。
以下は海外eSIM購入後にスマホで行う設定方法になります。

iPhone

①「設定」⇒「モバイル通信」を開き、「eSIMを追加」
*「eSIMの追加」はスマホがインターネットに繋がっている必要があります。
②「eSIMを追加」画面を開いたら「QRコードを使用」を選択。
スキャン画面が表示されたら注文後に届いたQRコードを読み込む。
③QRコードを読み込んだら「モバイル通信プランを追加」をタップ
④現地到着後にeSIMを有効化する
設定画面を開き「モバイル通信」を選択する。
事前に登録しといたeSIM回線を選択⇒「この回線をオンにする」と「データローミング」を有効にすると、インターネットに接続できるようになる。

Android

①「設定」⇒「ネットワークとインターネット」から「SIM」の横にある+マークをタップ
②「モバイルネットワークへの接続」という画面を開いたら「代わりにSIMをダウンロード」を選択
③ダウンンロード画面が開いたら「次へ」をタップしてQRコードを読み込む
④その後、回線の選択画面が表示される。
日本国内で設定した場合は、普段利用している回線を選択。到着後に読み込んだ場合は、eSIM回線を選択する。
⑤現地(海外)に着いたら「設定」⇒「ネットワークとインターネット」⇒「モバイルネットワーク」をタップし、新しくインストールしたeSIMを選択⇒「モバイルデータ」と「ローミング」を有効にする。

インストールのタイミング

eSIMは、QRコードからスマホにファイルをインストールして使用します。
「SkySiM」は、現地に着いてからでも、国内にいる間でも、どちらもでもインストール可能です。
但し、現地空港のWiFi速度が心配な方は、国内でインストールと回線有効化(アクティベート)を済ませて、現地に着いてからeSIM回線に切り替える方法をお勧めします。

アクティベートのタイミング

上記に同じ。

繋がらない

海外eSIMが現地で繋がらい場合、2つの理由が考えられます。

①海外eSIMのファイルをインストール後、必要な設定を行っていない。
海外eSIMのファイルをインストールしただけは現地(海外)でインターネットを利用することはできません。
必要な設定が済んでいるか確認しましょう。⇒設定方法
②地域や時間帯による
海外eSIMは現地の通信回線を使います。
これは国内でも言えることですが、地域や時間帯によって繋がりにくい場合があります。

クーポン

海外eSIM「SkySiM」の割引クーポンやキャンペーンはあるのでしょうか?

割引クーポン

「SkySiM」では、申込時に簡単アンケートに答えるだけで、次回10%オフクーポンをもらえます。
*スマートフォンでQRコードをスキャンしてLINE回答

紹介コード

「SkySiM」では、紹介制度はありません。

キャンペーン

「SkySiM」では、現在、キャンペーンは実施されていません。(2025年2月現在)

海外eSIM「SkySiM」よくある質問

Q.1 申込はいつまでにすれば良いですか?

eSIMは物理SIMと違って、SIMカードの受取が必要ないので即日の申込も可能です。
但し、「SkySiM」の設定とアクティベーション回線有効化に時間がかかる場合があるので、出発日の少なくとも24時間前には、申し込みを済ませることをお勧めします。

Q.2 未使用のeSIMに消費期限(有効期限)はありますか?

「SkySiM」未使用時の有効期限は90日間となっております。
プラン購入後は有効期限内での回線有効化(アクティベート)をお願いします。

Q.3 利用容量の確認できますか?

残念ながら、「SkySiM」では現在、利用容量の確認はできません。
プラン利用容量の確認機能を開発中です。

Q.4 利用期間の延長や容量の変更は出来ますか?

利用期間の延長やeSIMプランの追加については、ご希望のプランを「SkySiM」サービスサイトよりご購入下さい。

Q.5 申込後にプラン変更や利用国の追加は出来ますか?

原則的に「SkySiM」申し込み後のプラン変更・注文キャンセルは出来かねます。

Q.6 eSIMが利用できる機種かどうかの確認方法を教えてください。

お使いのスマホがeSIM対応機種であるかどうかは、各スマホの設定メニューよりご確認いただけます。