「自動車保険」を安くしたいが、どの補償が必要なのかよく分からないといったことはありませんか?
「自動車保険」は”いざ”という時の安心料です。
かといって、補償内容を広く、高くするほど保険料は高くなります。
「自動車保険」補償内容の選び方のポイントをご紹介します。
「自動車保険」補償内容の種類
「自動車保険」の補償内容は大きく以下の3つです。
●傷害保険
●車両保険
賠償責任保険
他人や他人の物を傷つけた時の賠償責任に備える保険。
さらに以下に分かれます。
②対物賠償責任保険
対人賠償責任保険
自動車事故で他人を傷つけた時の賠償責任に備える保険。
対物賠償責任保険
自動車事故で他人の物を壊した時の賠償責任に備える保険。
いずれも、必須で保険で、補償金額は”無制限”が基本です。
ここは絶対にはずせません。
傷害保険
「賠償責任保険」が”他人や他人の物”が対象の補償であったのに対して、傷害保険は”自分や同乗者”が対象。
自分や同乗者が自動車事故や交通事故で亡くなったりケガをした時に備える保険です。
傷害保険は以下に分かれます。
④搭乗者障害保険
⑤自損事故保険
⑥無保険車障害保険
人身傷害補償保険
自動車搭乗中の事故で運転手や同乗者がケガをした時、また、歩行中、自動車走行中の自動車事故でケガをしたときに備える保険(同居家族・未婚の子を含む)
実費補償です。
搭乗者障害保険
「搭乗者障害保険」は「人身傷害補償保険」と似ていますが、「人身傷害補償保険」が実費補償に対して、「人身傷害補償保険」は定額です。
交通事故で入院したが、お金に余裕はない場合、定額の保険金がおります。又、死亡の場合、死亡保険金が出ます。
死亡保険金額をベースにして後遺障害保険金や医療保険金が決められており、死亡保険金額は3,000万円~5,000万円が一般的です。
自損事故保険
相手車両がいない単独の自動車事故で運転手や同乗者がケガをした時に備える保険。
無保険車障害保険
自動車事故で死亡したり後遺障害を負ったにも関わらず、相手が自動車保険に加入しておらず十分な損害賠償を受けられない時に備える保険
車両保険
自動車事故により自身の車が破損した時の修理代などに備える保険。・・・⑦
特約
上記の補償以外に「特約」があります。
●対物超過修理費用補償特約
●個人賠償責任補償特約
●ファミリーバイク特約
●その他
弁護士費用補償特約
弁護士に交渉をお願いする際に弁護士費用を補償。
対物超過修理費用補償特約
事故時に相手の車両の時価額を超えた額の支払いを補償。
※相手の車両の時価額が低い場合
個人賠償責任補償特約
自動車以外で他人又は物を傷つけた場合の補償。
飼ってるペットが人にかみついた、自転車で人にぶつかってケガをさせてしまった等
ファミリーバイク特約
125cc以下の原付バイクの事故の賠償義務に対する補償
「自動車保険」補償内容の選び方
「自動車保険」には上記の①~⑦の基本補償と「特約」がありました。
必ず入っておくべき補償
まず、必ず入っておくべき補償は以下3点です。
②対物賠償責任保険
⑥無保険車障害保険
そして、これに関連して入っておいた方が無難な「特約」は以下の2点。
●対物超過修理費用補償特約
他の補償はどうする?
上記は、他人及び他人の物を壊した場合の補償でした。
これ以外の補償は自分または搭乗者、自分の車などが対象になります。
④搭乗者障害保険
⑤自損事故保険
⑦車両保険
●個人賠償責任補償特約
●ファミリーバイク特約
人身傷害補償保険と搭乗者障害保険
人身傷害補償保険と搭乗者障害保険はよく似た補償内容です。
違いは実費か固定額かです。
「搭乗者障害保険」は死亡保険金額をベースに補償金額が決められているので、死亡保険金額は生命保険に入っている方には必要ないかもしれません。
自損事故保険
運転に自信のある方には必要と言えます。
運転に自信のない方には必要かもしれません。
車両保険
新車や高級車であれば付加し、古い車であれば付加しないのが一般的です。
個人賠償責任補償特約
犬などのペットを飼っていない、自転車に乗らないということなら必要ありません。
ファミリーバイク特約
125cc以下のバイクを所有していない場合、関係ありません。
「自動車保険」の保険料を決める他の条件
「自動車保険」の保険料は、上記の補償内容以外に以下の条件によっても異なります。
●運転者の範囲
運転者の年齢
「30歳以上」「26歳以上」「21歳以上」などの年齢限定、「限定なし」。
一般的に年齢が若いほど、保険料は高くなる。
但し、「おとなの自動車保険」は事故率が低い40~50代の保険料を安く設定してある。
運転者の範囲
「本人限定」「本人・配偶者限定」「家族限定」、そして「限定なし」。
範囲が広がるほど、保険料も高くなる。
ノンフリート等級
1~20までの20段階。
20等級が一番、保険料が安い。
事故を起こすと、等級が下がる。
ロードサービス
ロードサービスが付属している自動車保険は多いですが、有料のところもあります。
ロードサービスはクレジットカードに付帯しているケースもあるので、確認しましょう。
その他
その他、以下の条件でも自動車保険の保険料は変わります。
●走行距離
●車の型式:料率クラス
●免責金額
●ロードサービス
私の「自動車保険」の選び方
今年、「自動車保険」の更新がありますが、保障及び特約の内容を以下に変更の予定です。
補償内容
基本的に「対人・対物賠償保障」に重点を置いており、元々、車両保険には入っていません。
●対物賠償保険金額:無制限(変わらず)
●対物事故負担額:0万円⇒
●人身傷害補償保険種類:契約自動車搭乗中のみ補償(変わらず)
●人身傷害補償保険金額:3,000万円(1名につき)(変わらず)
●搭乗者傷害保険金額:1,000万円(1名につき)⇒なし
●無担保車障害保険金額:2億円(1名につき)(変わらず)
●自損事故保険金額保険金額:1,500万円(1名に付き)⇒なし
運転歴は30年で無事故、走行距離は年5,000km、今の車は乗って8年。
「人身傷害補償保険」も外しても良いのですが、配偶者が運転することもあるので残し、「搭乗者傷害保険」は外す予定です。
運転者の範囲
尚、同居の子供が昨年、自動車の免許を取得したので、運転者の年齢と範囲がを広げた結果、自動車保険の保険料が前年より1万円程高くなりました。
ただし、1年間で子供が車に乗った回数は数える程。
今回は、運転者の範囲を「本人・配偶者」に変更の予定。
自動車保険の保険料がぐっと安くなります。
子供が運転する時は、1日自動車保険を使う予定で、こちらがの断然安いです。
【関連記事】
1日自動車保険4社徹底比較【損保ジャパン・あいおい・東京海上・三井住友】
自動車保険は、自動車一括見積もりサイトで見積もりをするのが便利です。
おすすめは、保険スクエアbang!自動車保険一括見積もりです。
見積もり結果の保険会社と契約するとプレゼントが貰えるキャンペーンを実施中です。
⇒自動車保険一括見積もり「保険スクエアbang!」の口コミ【キャンペーン付】
今回はチューリッヒ保険の自動車保険に変更の予定です。