光回線なのに、混雑時に「速度が遅い」「ネットが繋がらない」という方へ。
「IPv4だと混雑しやすく、IPv6なら混雑時にもインターネット速くて快適に使える。」と聞いたことはありませんか?
これは、半分正解で半分間違いです。
「IPv6=速度が速い」とは限りません。
正確には「IPoE方式=混雑時も速度が遅くならない」です。
IPv4IPv6・IPv4 over IPv6・v6プラス及びIPoE方式・PPPoE方式の違いと関係は?混雑時の「速度が遅い」「ネットが繋がらない」を回避するには、v6プラスがベストです。その理由は?
分かりやすく徹底解説します。

sponsorlink

ネットが遅い理由

せっかく下り最大速度1Gbpsの光回線を契約したのに、混雑時に「ネットが繋がらない」「遅い」という経験はありませんか?

ネット回線

NTTのフレッツ光回線から光コラボに変更してから「速度が遅くなった」という口コミがあります。

ネットが遅い理由は様々ですが、アクセスが集中する時間帯になると「ネットが繋がらない」「遅い」のなら、理由は明らかです。

それは、網終端装置経由(PPPoE方式)で接続しているからです。

例えて言うなら、「網終端装置」は高速道路の料金所みたいなものです。
車の交通量(アクセス)が多いと、料金所(=網終端装置)は渋滞(=速度が遅くなる)します。

PPPoEとIPoE

接続方式にはPPPoE方式とIPoE方式の2種類があります。

PPPoE方式:網終端装置経由⇒混雑時に遅い
IPoE方式:網終端装置なし⇒混雑時も早い

但し、1つ注意点があります。

それは、IPoE方式はIPv6でしか提供されていない為、IPv6⇒IPoE方式⇒速い、と認識しがちですが、これは誤りです。

「IPoE方式はIPv6でしか提供されていない」ということは、「IPoE方式はIPv4には提供されない」ということであって、IPv4⇒PPPoE方式⇒遅い、となります。

しかし、IPv6はPPPoE方式とIPoE方式の2つのインターネット接続方式があるということです。

IPv6(PPPoE方式):遅い
IPv6(IPoE方式):速い

さらにIPv6(IPoE方式)対応のプロバイダーを選んでも、速度が遅い場合があります。

それは、ルーターがIPv6(IPoE方式)対応でない場合です。

ここで、PPPoEとIPoEの違いを詳しく見ていきます。

PPPoEとIPoEの違いは?

PPPoEとは?

PPPoEはPPP (Point-to-Point Protocol)という通信方式の機能を、 イーサネット(オフィスや一般家庭で利用されているネットワーク)上で利用できるようにしたもの。

ユーザー認証やIPアドレスの割り当てといった機能が含まれており、家庭のパソコンでインターネットに接続する際、プロバイダーから与えられたユーザー名(ID)と設定したパスワードを入力して接続する必要があります。

「トンネル接続方式」と呼ばれます。

IPoEとは?

IPoEは、NTT東西のNGN網(次世代ネットワーク)など事業者側のネットワークと直接接続してIP通信を行う通信方式です。

企業内のLANなどと同じ仕組みなので、PPPoEのように接続用のユーザー名(ID)とパスワードを必要としません。

そのためIPoEは「ネイティブ接続方式」とよく呼ばれます

次にIPv4とIPv6の違いについてみていきます。

IPv4とIPv6の違い

IPv4とは?

IPv4はInternet Protocol Version 4(インターネット・プロトコル・バージョン4)の略で、昔から使われているインターネットのIPアドレスのこと。

プロトコルというのは、「約束・ルール」という意味です。
具体的にはIPアドレスのことです。

IPv4は3桁ずつドット(.)によって4つに区切られて表されます。

[例]
123.456.789.012

IPv4は、公開当時、使われているコンピューターの処理能力が32bitが適切だったため、約43億個のIPアドレスしか準備されませんでした。

そして、2011年2月にIPv4アドレスは在庫がなくなりました。

IPv6とは?

IPv4アドレスの在庫がいずれ無くなることは予測できました。
そこで1995年に誕生したのが、IPv6です。

IPv6は、6桁ずつコロン(:)によって8分割されて、16進数で表されます。
これでIPアドレスがなくなる心配はなくなりました。

[例]
1234:5678:9012:3456:7890:1234:5678:9012

めでたしめでたし。
しかし、事態は単純ではありません。

IPv6のデメリット

IPv6の最大のデメリットは、IPv4とIPv6には互換性がないこと。

IPv6接続サービスだけではIPv4へアクセスすることはできません。
IPv6接続サービスに対応したWEBサイトやサービスは少ないです。

これでは意味がありません。

そこで、この問題を解決してくれるのが、IPv4 over IPv6です。

IPv4 over IPv6とは?

IPv4 over IPv6は、基本的にIPv6環境で通信を行いながらも、従来のIPv4アドレスでの通信もできるようにする技術です。

メリット

IPoE方式はIPv6でしか提供されていません。
即ち、IPv4では、PPPoE方式しか使えず、アクセスが混雑する時間帯は速度が遅くなるデメリットがありました。

IPoE方式はいわば、IPv4をIPv6に見せかける(偽装する)技術です。
これにより、IPv6に対応していないIPv4のWebサイトやWebサービスでもIPoE方式で接続することができ、速度の改善が期待できます。

デメリット

IPv4 over IPv6を利用するには、プロバイダーとルーターがIPv4 over IPv6に対応している必要があります。

また、対応しているプロバイダーでも、オプションサービスを申し込む必要があるケース、追加料金が必要なケースなどがあります。

IPv4 over IPv6のメリットは、IPv4のWEBサイトやサービスをIPoE方式で利用できることでした。

しかし、これだけでは、IPv4のEBサイトやサービスにアクセスできても、IPv6のWEBサイトやサービスにアクセスすることは出来ません。

そこで、出てきたのがv6プラスです。

v6プラスとは?

v6プラスは以下の2つを合わせた技術がです。

①「IPv6 IPoE」
②「IPv4 over IPv6」

v6プラスのメリット

v6プラス技術ならIPv4・IPv6両IPアドレスのwebサイトにアクセスできます。
さらに以下のメリットがあります。

●設定が簡単にできる
●IPoE方式で速いインターネット通信ができる

IPv6とv6プラスの違い

IPv6とv6プラスの決定的な違いは、「IPv4への通信ができるか・できないか」の違いです。

以上見てきたように、光回線を選ぶならv6プラスに対応したプロバイダーを選ぶのがベストです。
※v6プラスに対応したプロバイダーの比較は⇒v6プラス対応プロバイダー比較~おすすめのプロバイダー